I'm no longer afraid, and I'm determined to exercise my right to free speech. 私はもはや恐れてなどいない。そして言論の自由という権利を行使することに決めた。 Because language is the bridge to understanding. なぜなら言葉こそ理解への架け橋だからだ。
涙が出てくるような言葉だ。中国人に言論の自由などないのだから。
余談だが、私としては「I'd learned from my dad early on that disagreement is nothing to be afraid of.」(父は子供の頃から意見の相違を恐れることはないと教えてくれた)というのが、オバマが何度も話している「シカゴで意見の相違があってもけんかせず議論することを学んだ」という言葉に似ているなと思った。お父さんはとても立派な人だなと思う。
Your ads have stopped running because we were unable to process your billing information. To activate your account and start running your ads, enter your billing information.
In order to activate your account and start running your ads, enter your billing information. Pease sign into your account at http://adwords.google.com/select/login, and update your billing information.
Once your account is reactivated and your billing information has been processed, any your ads and campaigns can begin running immediately on Google.
バラク・オバマ、ニューハンプシャー敗戦スピーチ Barack Obama's speech in New Hampshire
Tuesday, January 8th, 2008 Nashua, New Hampshire
I want to congratulate Senator Clinton on a hard-fought victory here in New Hampshire. まず、クリントン上院議員にニューハンプシャーでの厳しい戦いの末の勝利をお祝いしたいと思います。
A few weeks ago, no one imagined that we'd have accomplished what we did here tonight. For most of this campaign, we were far behind, and we always knew our climb would be steep. But in record numbers, you came out and spoke up for change. And with your voices and your votes, you made it clear that at this moment – in this election – there is something happening in America. 数週間前、誰も私たちが今夜成し遂げたようなことを想像したりしませんでした。この選挙戦のほとんどの期間、私たちは遠く引き離されていましたし、その道は険しいことを常に感じていました。しかし、この記録的な数字は、みなさんが変革に向けて動き出し口にしたことを示しています。そしてみなさんの声が、そして皆さんの投票が、この瞬間にそれをはっきりさせたのです。この選挙戦で、アメリカに何かが起ころうとしていることを。
There is something happening when men and women in Des Moines and Davenport; in Lebanon and Concord come out in the snows of January to wait in lines that stretch block after block because they believe in what this country can be. 今何かが起ころうとしています。デスモニスやダベンポートの男女が、レバノンやコンコルドの男女が、一月の雪の中、出かけて、何ブロックもの長い列を作ったのです。この国の可能性を信じて。
There is something happening when Americans who are young in age and in spirit – who have never before participated in politics – turn out in numbers we've never seen because they know in their hearts that this time must be different. 今、何かが起ころうとしています。若い世代や若い精神を持ったアメリカ人が、政治にこれまで参加してこなかったような人々が、我々がみたこともないような数となりました。なぜなら彼らは心の中で、今回はきっと違うと思っているからです。
There is something happening when people vote not just for the party they belong to but the hopes they hold in common – that whether we are rich or poor; black or white; Latino or Asian; whether we hail from Iowa or New Hampshire, Nevada or South Carolina, we are ready to take this country in a fundamentally new direction. That is what's happening in America right now. Change is what's happening in America. 今、何かが起ころうとしています。人々が属する党のためだけではなく、共通の希望のために投票したのです。裕福であろうと貧しかろうと、黒人であろうと白人であろうと、ラテン系であろうとアジア系であろうと、出身がアイオワ州でもニューハンプシャー州でも、ネバダ州でもサウスカロライナ州でも、私たちは覚悟ができています。この国を根本的に新しい方向へと導いていくことについて。これが正に今、アメリカで起ころうとしていることです。変革がアメリカで起ころうとしているのです。
You can be the new majority who can lead this nation out of a long political darkness – Democrats, Independents and Republicans who are tired of the division and distraction that has clouded Washington; who know that we can disagree without being disagreeable; who understand that if we mobilize our voices to challenge the money and influence that's stood in our way and challenge ourselves to reach for something better, there's no problem we can't solve – no destiny we cannot fulfill. みなさんは新しい多数派になり、この国を長い政治的な暗黒から救い出すことができるでしょう。民主党も無党派も共和党もワシントンにはびこる分裂や混乱に疲れているのです。みなさんはいやな気持ちにならずに口論することができることを知っています。我々の声を結集し資金と我々の前に立ちはだかる影響に異議を唱え、自分自身をよりよくできるよう挑戦すれば、私たちが解決できない問題などないのです。私たちが全うすることができない運命などないのです。
Our new American majority can end the outrage of unaffordable, unavailable health care in our time. We can bring doctors and patients; workers and businesses, Democrats and Republicans together; and we can tell the drug and insurance industry that while they'll get a seat at the table, they don't get to buy every chair. Not this time. Not now. Our new majority can end the tax breaks for corporations that ship our jobs overseas and put a middle-class tax cut into the pockets of the working Americans who deserve it. 私たち、新しいアメリカの多数派は、終わらせることができます。この時代の支払えず利用できない医療保障の暴力を。医者と患者を、労働者と会社を、民主党と共和党を共にし、医薬品や保険産業に対し、交渉の場に座る椅子は与えるがすべての椅子は買わないように言うことができます。今回だけでなく、今だけではありません。私たち新しい多数派は、海外に私たちの仕事を持っていく企業に対する免税を終わらせ、中流階級の税金をカットし、働くアメリカ人のポケットに戻すことができます。
We can stop sending our children to schools with corridors of shame and start putting them on a pathway to success. We can stop talking about how great teachers are and start rewarding them for their greatness. We can do this with our new majority. 私たちは子供たちを恥の廊下と化した学校に送るのを止め、成功への道へ送り出し始めることができます。私たちは教師たちがどれだけ能力があるのかを話すのをやめ、彼らの素晴らしさに報酬を与え始めることができます。私たちは多数派として、これらのことができるのです。
We can harness the ingenuity of farmers and scientists; citizens and entrepreneurs to free this nation from the tyranny of oil and save our planet from a point of no return. And when I am President, we will end this war in Iraq and bring our troops home; we will finish the job against al Qaeda in Afghanistan; we will care for our veterans; we will restore our moral standing in the world; and we will never use 9/11 as a way to scare up votes, because it is not a tactic to win an election, it is a challenge that should unite America and the world against the common threats of the twenty-first century: terrorism and nuclear weapons; climate change and poverty; genocide and disease. 私たちは農家と科学者の創意を活用し、市民や起業家をこの国を石油の圧政から自由にし、この惑星をポイントオブノーリターンから救うことができる。(JIN注) そして私が大統領になったあかつきには、イラクでの戦争を終わらせ、兵士たちを家に帰すでしょう。アフガニスタンにおけるアルカイダに対する仕事を終わらせるでしょう。退役軍人の面倒をみるでしょう。世界におけるアメリカのモラルを修復するでしょう。そして、9.11を脅して投票させる方法には絶対に使わないでしょう。9.11は選挙で勝つための戦略ではないのです。アメリカと世界が21世紀の共通の脅威に対し一つになるべき課題なのです。21世紀の脅威とは、テロリズムや核兵器、気候変動、貧困、大虐殺、病気なのです。 JIN注:多分バイオマスエネルギーのこと。トウモロコシなどから作るバイオエタノールは、二酸化炭素を植物として吸収するために地球環境にやさしいといわれているが、栽培にエネルギーを要し、食料価格を上げ、森林伐採を招くため、最近では総合的にみると地球環境には優しくないということが言われ始めているのだが・・・。
All of the candidates in this race share these goals. All have good ideas. And all are patriots who serve this country honorably. すべての大統領候補者がこれらのゴールをシェアしています。すべての人がよいアイデアを持っており、すべての人がこの国に立派に使える愛国者です。
But the reason our campaign has always been different is because it's not just about what I will do as President, it's also about what you, the people who love this country, can do to change it. しかし、私たちの選挙活動が常に異なる理由は、大統領として何をするかというだけではなく、みなさんが、この国を愛する人々がこの国を変えることができるという点なのです。
That's why tonight belongs to you. だから、今夜はみなさんのものなのです。
It belongs to the organizers and the volunteers and the staff who believed in our improbable journey and rallied so many others to join. 今夜は民主党の組織の人、ボランティアの人、スタッフなど、このあり得ない旅を信じ、大勢を参加させた人々のものなのです。
We know the battle ahead will be long, but always remember that no matter what obstacles stand in our way, nothing can withstand the power of millions of voices calling for change. We have been told we cannot do this by a chorus of cynics who will only grow louder and more dissonant in the weeks to come. 私たちはこの戦いが長く続くであろうことを知っています。しかし忘れないでください。この道にどんな障害物があっても問題ないということを。何物も変革を求める何百万もの声の力に勝ることはできないことを。私たちは皮肉屋の大合唱によってこんなことはできないといわれてきました。そのコーラスはより大きく、耳障りになっていくでしょうけれども。
We've been asked to pause for a reality check. We've been warned against offering the people of this nation false hope. 私たちは真実の検証を中止するようにいわれてきました。私たちはこの国の人々に希望を失うような提案には反対するよう警告し続けてきました。
But in the unlikely story that is America, there has never been anything false about hope. For when we have faced down impossible odds; when we've been told that we're not ready, or that we shouldn't try, or that we can't, generations of Americans have responded with a simple creed that sums up the spirit of a people. しかし、このありえないようなアメリカの物語において、希望を失った時は一度もなかったのです。私たちが勝ち目のない状況に陥っても、準備が整っていないと言われ続けても、トライすべきでないといわれようと、できないといわれようと、アメリカの世代はシンプルな信念を答えるのです。アメリカ人の精神が凝縮されている信念を。
Yes we can. 私たちにはできる。
It was a creed written into the founding documents that declared the destiny of a nation. それはこの国の運命を述べた独立宣言に書かれた信念でした。
Yes we can. 私たちにはできる。
It was whispered by slaves and abolitionists as they blazed a trail toward freedom through the darkest of nights. それは奴隷と奴隷解放主義者によってささやかれた言葉です。彼らが漆黒の闇夜を抜けて自由へと先導した時に。
Yes we can. 私たちにはできる。
It was sung by immigrants as they struck out from distant shores and pioneers who pushed westward against an unforgiving wilderness. それは移民によって歌われた言葉です。遠くはなれた海岸から一歩踏み出したときに。開拓者が容赦ない未開地に対し西へと向かったときに歌った言葉です。
Yes we can. 私たちにはできる。
It was the call of workers who organized; women who reached for the ballot; a President who chose the moon as our new frontier; and a King who took us to the mountaintop and pointed the way to the Promised Land. それは組織された労働者の、投票権を得られた女性たちの、新しい開拓地として月を選んだ(ケネディ)大統領の、私たちを山頂に連れて行き約束の地への道を示した(ダビデ)王の言葉なのです。
Yes we can to justice and equality. Yes we can to opportunity and prosperity. Yes we can heal this nation. Yes we can repair this world. Yes we can. 私たちは正義と平等を実現できます。私たちは機会と繁栄を実現できます。この国をいやすことができます。この世界を修復できます。そう、私たちにはできるのです。
And so tomorrow, as we take this campaign South and West; as we learn that the struggles of the textile worker in Spartanburg are not so different than the plight of the dishwasher in Las Vegas; that the hopes of the little girl who goes to a crumbling school in Dillon are the same as the dreams of the boy who learns on the streets of LA; we will remember that there is something happening in America; that we are not as divided as our politics suggests; that we are one people; we are one nation; and together, we will begin the next great chapter in America's story with three words that will ring from coast to coast; from sea to shining sea – Yes. We. Can. そして明日、私たちはこの選挙戦を南へ西へと展開します。スパルタンバーグの織物職人の戦いがラスベガスの皿洗いの苦境と違いがないことを知ったとき、ディロンの崩壊する学校に行く小さな少女の希望が、ロサンゼルスの路上で学ぶ少年の夢と同じであることを知ったとき、私たちは忘れないでしょう、アメリカで何かが起こりつつあることを、私たちは政治の思惑のように分たれたりしないことを。私たちは一つの国家であり、私たちはともにアメリカの物語の次の偉大な章を3つの言葉で始めるのです。東海岸から西海岸へ、一つの海から輝く海へと響かせるのです。Yes,We canと。