次はノースカロライナとインディアナ
うっかり忘れていた米大統領選だが、GW最終日の6日に(といっても日本は7日だが)ノースカロライナとインディアナで予備選挙が行われる。ノースカロライナはオバマが勝つだろうとみられているが、インディアナは拮抗しているんだそうだ。
CNN インディアナ州は支持率きっ抗、米大統領選の民主党予備選
http://www.cnn.co.jp/campaign2008/CNN200804260010.html
ノースカロライナの現段階の支持率調査(クリックで拡大)
そんなわけで、ヒラリーはインディアナでの勝利にかけているわけで、進行役なしのタイマン、もとい討論会を行おうとオバマ陣営に持ちかけている。
CNN クリントン氏、オバマ氏に「2人だけの討論会」呼びかけ
http://www.cnn.co.jp/campaign2008/CNN200804270006.html
1858年の上院選でオバマ氏の地元イリノイ州の議席を争った共和党のエイブラハム・リンカーンと民主党のスティーブン・ダグラスが、進行役抜きの討論会を行った史実に言及し、「2人だけで1時間半、公正なルールを決めたうえで討論する」案を提示した。クリントン氏は、こうした形式の討論やディスカッションを見たい人が多いと予想している。
えっとリンカーンがそれをやったのは150年前です。当時はテレビ放送による討論会なんてなかったし、大統領選で、こんなに何回も全国的に放送される討論会なんてしていなかったんじゃないかねえ。しかもこれ上院議員選挙で、司会がいないことだって何度もあっただろうと思うのだが、こういうところに史実っているのかね? オバマがイリノイ州だから?
こう書いていると、ヒラリーに因縁つけているみたいになってきたな。いや、別に私はやってもやらなくてもいいですけど。どうせ英語わかんないし。
ただ、オバマ寄りの司会抜きで討論すれば、相手は人の話を聞くタイプのオバマだけだから、自分がワアワアへりくつこねれば、勝ったように見せられると思っているんだろうと邪推してしまう私は、やはりヒラリーヘイターなのだろうか。
「ニュース」カテゴリの記事
- 再生可能エネルギーは絶対善か?(2015.09.10)
- 医療保険改革法案下院通過とTwitter祭(2009.11.08)
- オバマの1年と11月4日(2009.11.05)
- オバマ大統領選出から1年、支持率は過半数を維持(2009.11.03)
- 国連の核廃絶決議(2009.11.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- プーチン大統領、鶴を南方へ導く(2012.09.09)
- 同性婚支持…でもロムニー優勢(2012.05.16)
- 世界は選挙の季節らしい(2012.05.09)
- プーチン大統領再び(2012.05.09)
- FORWARD(2012.05.09)
「米大統領選」カテゴリの記事
- トランプ会見(2017.01.12)
- ヒラリーの敗因の一つ、メール問題について(2016.11.13)
- トランプ大統領誕生への雑感(2016.11.12)
- トランプ大勝利…でもなかった:晩餐会(2016.10.25)
- 遅くなりましたが…第3回大統領候補討論会(2016.10.24)
Comments
gvflgajufdhndsbcilfesfafqpewhdrpfvp
Posted by: loans bc | September 02, 2010 09:28 AM
Your weblogblog site is excellent. Give thanks to you very much for sharing a lot very helpful resources. I will bookmark your web publication and will be definitely returning. Once again, I truly appreciate your work and furthermore delivering lots of effective facts for the followers.
Posted by: online payday loans | August 25, 2010 09:50 AM
Your website is very the most interesting. I enjoyed your website a lot. Thank you.
Posted by: payday loans calgary | July 02, 2010 10:58 AM