トーチリレー・TVライブ
長野には行けなかったヘタレなのでTV見て中継してみようかなと。
6:00〜7:00
TV中継ではなんで赤い旗しか映ってないのかね? 善光寺の法要はどうして中継しない?? だいたい取材が中国寄りだし、チベット旗組もいるはずなのに、ほとんど映さない。なぜなぜ?
日テレのアナウンサー(藤井)にいたっては国境なき記者団のTシャツ見て「この手錠のマークはどうなんでしょうねと日本人としては思ってしまう」(不正確)というような発言。いや、私はかっこいいと思うんで、日本人をお前が代表すんな。だいたい中国で捕まっているジャーナリストだっているのに、マスコミ人としてしてはいけない発言なんじゃないかね?
7:20
フジでようやくチベット側の映像。チベット側が拘束されている。TBSの下村の中継は×。おまえ中国寄り過ぎ。あほか。
7:30
日テレが駅前中継。長野駅前はフリーチベットの連呼らしい。スタート地点とは大違い。下村、こっちをなぜ取材しない。日テレで善光寺の様子が映るが、国境なき記者団が来ていることのみで、法要について全く触れず。知らねえな、コイツ(藤井)。NHKと日テレでウヨクVS中国で小競り合いがあったと報道。1人病院行きになったというが、どちらだろうか? 瀬戸弘幸さんのところの中継は見られない。多分人大杉。
7:50
長野駅前はフリーチベットの連呼。ルート変わったりして(苦笑) 藤井って日テレアナウンサーがこういうの日本でやるのはやめてほしいとか発言。平和の祭典なんだからってさ。チベットの問題はコイツには関係ないらしい。
8:00
さっきの小競り合いは中国人がけがだそうだ。ウヨクが体を張ってやられてたらGJだったのに。さて、スタート地点は中国人ばっかり。よその国で何やってるんだよ(怒)
聖火到着。一般の人は聖火は見られず。
8:15
フジ中継開始。日テレ、しんぼうになってちょっと安心か?(といっても読売テレビだが)
8:25
トーチに点火(種火が消えた??)。星野仙一登場。27分に早くも走り始める。100人の警官が守る。
8:28〜31
末次にタッチ。すぐに3人目。聖火防衛隊改めフレームアテンダント2人が消したりつけたりしているね。
8:33
4人目のランナー。スケートの岡崎。35分にスケートの勅使河原にかわる。
8:38
6人目スケルトンの人。って80人で走るんで、これ、もうやめよう。疲れる
8:45
中継はNHKと日テレ。テレ朝は小窓中継。そろそろ長野駅前。欽ちゃん登場。欽ちゃんのときに発煙筒らしきものが投げ込まれたらしい。何か入っていこうとした人もいたらしい。
8:50
長野駅前を放送した日テレGJ。長野駅前はフリーチベット祭り。赤いのも多いが。次は橋本聖子らしいが、周り、警察に相当かこまれてます。それが微妙に整然としてきれい。笑える。
9:00
今回のトーチリレーで(中国の)数は力なりが外に出てきたと、日テレに出ている見城さんの意見がとても鋭い。これって中国の各国への圧力だと受け止める人もいるだろう。で9時の段階で、どこも中継してないぞ。テレ朝の小窓だけ。
9:02
走者 松岡!フリーチベットとかいえよ。
9:20
中継しているのは日テレのみ。しかもちゃんとチベット問題とウイグル問題を取り上げる。読売テレビ偉いな
9:04
走者 愛ちゃん。中国は喜ぶだろう。
9:06
男突入。チベットの旗を広げようとしたらしい。フリーチベットと叫んでいたが、すぐ警官に取り押さえられる。愛ちゃんは無事。つうか2分くらいで次の人に変わったぞ。
9:12
長野駅前で小競り合い。
9:20
読売テレビ偉いな。チベット問題、ウイグル問題をきちんと取り上げてた。
9:30
テレ朝が中継中。
9:35
テレ朝出演中の玉城さん、政治とオリンピックはリンクしていると発言。東ちづる、平和の祭典なんだからとシナリオ通りに進めようとするが、やくみつるほか、出演者はみんな批判的。
9:50
玉城さんによると、ドイツ・ベルリンオリンピックの聖火リレーコースは、その後、ドイツの進軍の道となり、スパイ活動をしていたのではないかという話もあったくらいらしい。
9:55
テレ朝の報道みてると、中国の応援団は中国語でアピールしてる。あのさ、ここ、日本なんで、日本語で言わないとわからないと思うけど、やっぱり中国政府に向けてアピールしてんの?
ようやく国境なき記者団と善光寺の会談が見られたが、法要については無視か?
10:15
フジ中継中。中国の旗が目立つな。地元の人は見てないらしい。
10:25
聖火お休み。 Mウエーブにて。
10:51
目の見えない人が走者で再会。ワンちゃんも一緒。
10:55
テレ朝、小競り合いの映像。日本人とおぼしきオヤジが中国人に飛び蹴り。飛び蹴りはないでしょう。おいおい。というか、なんでここにカメラいたの?
11:09
地上波で中継しているのはフジのみ。それもとぎれとぎれなので、TBSニュースバードでウォッチ中。お、男乱入。も、取り押さえられる。
11:20
NHKで中継中。ようやく善光寺の法要について報道。
11:25
日テレでライブ中。
11:32
テレ東で報道中。朝6時から燃えまくりだったようだ。ちゃんと善光寺の報道もしている。一番長いな。偉い、テレ東。
11:40
テレ東に出ている元日経記者の田勢さんによると、胡錦濤とダライ・ラマの会談があるらしい。中国発表のダライ・ラマ側との対話というのはそういうことらしく、発表前に日本とアメリカに中国は連絡してきたそうだ。ダライ・ラマには連絡していないらしいが。
11:50
フジ報道中。現地は雨が降り出しているようだ。欽ちゃんは、終わったあと、自主的にそのへんを走ってハイタッチしていたらしい。善光寺でのお祈りも報道。
12:00 NHKニュースからの情報
4人が逮捕されたらしい。中国人2人が怪我。(多分飛び蹴り被害者含む)
一般市民「ほとんど見えなかった。ものものしくて…」
善光寺の追悼法要をようやくきちんと報道。多くの人がお堂に集まっていた。
ゴールは0時15分の予定だったが10分ほど遅れるらしい。
ゴール地点、一番近いところは赤い旗ばっかし。そこから少し手前にチベット国旗。
12:10
走者は水泳の北島。雨はやんだようだ。
12:25
ニュースバード、愛ちゃんのときに飛び込んできた男は台湾人と判明。有森登場。
12:27
最終ランナーは野口みずき。
12:30
逮捕人数は3人だけ。1人は道路から飛び出しただけで逮捕しておらずと、長野県警訂正。
野口、聖火を聖火台に点灯。平和の象徴だそうで(笑)警官100人に守られる平和の象徴
ここを生中継しているのはケーブルテレビのみ(苦笑)
え〜、というわけで無事終わりました。感想としては日本の警察優秀じゃんという感じですね。聖火リレーがリレーするときに、100人の警察官がランナーを囲むわけですが、それが空撮だととても美しい。日本らしい整然さでしたね。意外に、沿道の人と近かったし。
チベット擁護派ではウヨクさんががんばりすぎな感じがします。怪我させるのはよくないっす。やはりここは平和裏に終わらないと。
まあでも、あの赤に染まった光景を見てしまうと憤りを感じますし、中国人、旗もって伴走するな、中国語で応援するなと思ってしまいます。でもそれも一部を除きというか、それも折り込んで、みんな生暖かく見守った感じで、ぬらりひょんと終わったように思います。あとは、韓国でがんばってくれという感じか。
しかし、よその国で自国の旗をアホみたいにふるもんじゃないですね。いい感じ、全くしません。というか、嫌な感じしかしない。まるで占拠されたような感じ。二度とああいう光景は見たくないですね。
それから、善光寺の法要、そのうちアップされると思うので、ぜひ見たいと思ってます。行った方、よろしくお願いします。
「チベット&北京五輪」カテゴリの記事
- ダライ・ラマ来日(2010.06.20)
- 今日のグルジアと大統領選+チベットメモ(2008.08.22)
- オリンピック名場面集(2008.08.12)
- 祝・内柴金メダル(2008.08.10)
- もしかしたら始まっていること(2008.05.11)
Comments
御礼が遅れてしまいもうしわけございません。言葉の輪です。
テレビ・警察・日本政府(外務省?)にはがっかりです。
報道も、オリンピックありきで進んでいます。
公平な報道には期待できないですよね。
法要にしてもマスコミは視聴率のための好奇心でしか扱わないでしょう、
ジャーナリズムは拝金主義に埋もれてしまう。
ネットで、言葉を繋げることで、
風化を防ぐことも出来るかもしれません。
リンクへのご参加、ありがとうございます。
Posted by: 言葉の輪 | May 05, 2008 06:27 PM
D.D.さん、こんにちは
善光寺関連は、中継があっても上空からだったり、法要の報道もちらっとだったので、見逃してしまいそうな感じでしたね。もっとちゃんと報道してほしいんですが。
中国政府の赤い旗攻撃は、確かオーストラリアやインドなんかもおんなじようだったと思います。占拠して何がうれしいんですかね。百歩譲って、オリンピックを成功させたい一心だったとしても、中国語で「中国がんばれ」はないと思います。走っているの日本人だし、ここは日本だから。最低限の礼儀として、日本語で応援すべき。オリンピックは中国のものじゃないんですから。
欽ちゃんなんて何言っているかわからないこともあって「(中国の人に)怒られているみたいだった」と言ってましたしね。一体、留学生は何をしにきているんでしょうか。
Posted by: JIN | April 27, 2008 12:14 AM
善光寺法要の中継もあったのですね。
私は全く目にすることができなかったので
少しほっとしました(夜のニュースでも取り上げてくれればもっと安心するのですが)。
わかりやすい視聴レポ
ありがとうございました。
Posted by: d_d- | April 26, 2008 07:41 PM
言葉の輪さん、はじめまして。
こんなヘタレブログでよろしければ、ご自由に紹介ください。
しかし、TVにはがっかりしました。進行役はどうしても「平和の祭典にチベット問題をからめるなんて」って言う方向に持っていきたいみたいで。でも、中国人によってよその国の一部を埋め尽くすことによる無言の圧力は触れない。読売テレビとテレ朝のコメンテーター陣の発言だけが救いでした。
発言できなくたって、善光寺の法要をちゃんと伝えることだってできたはずなんですがね。
Posted by: JIN | April 26, 2008 06:10 PM
リンクプロジェクト参加のお誘いです。
はじめまして、言葉の輪、と申します。
私たちは今、中国のチベット弾圧に対し、抗議の意思を持ってらっしゃる方のサイト・ブログをご紹介するリンク集を作成しています。
Jin and Tonic 様のサイトを、リンクプロジェクトにてご紹介させていただきたく、お願いに参上いたしました。
想いを、つなげたい、チベットへ
URL http://prayertotibet.blog.shinobi.jp/
何卒ご許可をよろしくお願いいたします。
Posted by: 言葉の輪 | April 26, 2008 04:46 PM
ysbeeさん、日本のリレーは無事終わりました。
わりに整然と進行しましたよ。妨害したいと思っても、あれだけ警察官が囲んでいればできないですからね。青い服のアテンダントもかなり控えめにしていました。ただし、周囲では小競り合いがあちこちであったようです。
問題は善光寺の法要をあまり伝えていないことです。日本のテレビ局は体制寄りだから。なんだかなと思いますよ。もう…。
Posted by: JIN | April 26, 2008 01:02 PM
JINさん、と〜〜〜〜ってもよくわかりましたよ!
アメリカでは今朝から「整然と進行中」の隊列の画像しか出てこないので要求不満だったのですが、これで納得。
この先も続くのかな?
あとでまたチェックしにきますよ、Thanks much!
Posted by: 米流時評 ysbee | April 26, 2008 10:39 AM