« オバマのプラハ演説 核廃絶宣言 | Main | ミシェル・オバマに惚れ直しそうw »

August 07, 2016

ところでウェブ担当になっちゃったんですが…

オバマさんが、世界の評価的にはイマイチな大統領生活を終えようとしている中で、私ごとですが、ウェブ担当になっちゃいました。

超超弱小メディアに相変わらず席を置いているのですが、オールドメディアと化している紙の文化に最適化している人たちの中、インターネット創成期に米国取材してたり、随分前にiPhone使って生中継とかしてみたことがあった私は、ITに詳しいことになっているようです。

…いや、詳しくないぞ、オイ…。最近はどっぷり紙の仕事してたんだから! そっち見てないから!!! 誤解が過ぎる!!!

世の中どうなっているんでしょう? ヤレヤレ・・・

そんなわけで、いま、ウェブメディアとまではいえない、ウェブサービスの立ち上げ作業中です。

スマートニュースとかグノシーとかキュレーションメディアがガンガン立ち上がっている一方で、紙における収益構造を電子に置き換えていくというオールドメディアの課題は、あの日経ですら、まだうまく行っていません。この動きを先取りしている欧米でも、NYTもワシントン・ポストも、フィナンシャル・タイムズも、まだまだうまく行ってないです。成功したのはマードック率いるWSJくらいらしいですよ。そんな大命題に、超超弱小メディアで取り組むなんて恐れ多いよ!  

オバマの任期も終わりなので(2期目はブログも書いてなかったけどw)、オバマウォッチャーはそろそろ引退してw、これからはメディアのあり方について気が向いたらチョコチョコ書いてみようかと思います。大人の事情で媒体名も匿名ですけど。

そんなわけで、気持ちだけは永遠の26歳が重く痛い腰を上げますよっ! どうぞ生暖かくお見守りくださいませ。


P.S.見なおしてみたら2013年の4月に、デジタルデバイドを嘆く投稿をしていましたね。あれから3年。超超弱小の零細メディアがようやく動き出すわけか・・・と感慨深いですw

|

« オバマのプラハ演説 核廃絶宣言 | Main | ミシェル・オバマに惚れ直しそうw »

弱小メディアはデジタル時代に生き残れるか?」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ところでウェブ担当になっちゃったんですが…:

« オバマのプラハ演説 核廃絶宣言 | Main | ミシェル・オバマに惚れ直しそうw »